メニュー 閉じる

生理2日目のルーティンを記録してみた~ベッドから出られない休日編~

Twitterで↓こんなツイート↓をしたのですが、

実は、生理2日目のために、なかなかの体調不良でした。

今回は、わたしの場合の生理2日目の様子を記録に残しました。

需要があるかはわかりませんが、「こんな人もいるんだな~」くらいに読んでいただければと思います。

 

目次

・起床(9時頃)

今日は休日なので、昼まで寝ていることもできるのですが、腹痛と頭痛と吐き気で9時頃には起きてしまいました。

「休日で良かった~」と思うくらい体調は悪いです。もし平日だったら午前半休は取ってますね。

起床とはありますが、ベッドから出られる状態ではないので、あくまで「目覚め」です。

前日はなかなか寝付けず1時過ぎに寝たので、8時間睡眠といったところでしょうか。体調不良の割には寝てないです。

とりあえず、Twitterとインスタのチェック。

 

・朝食(9時半頃)

腹痛と吐き気になれてきた頃に、決心してベッドから脱出。

朝食として、かの有名な「プルーンのヨーグルト」を飲みます。これはまじでおすすめ。めちゃくちゃ効く。商品の画像ないから楽天のリンク張っておく。↓↓


雪印メグミルク 一日分の鉄分 のむヨーグルト プルーンFe 190g×9本

なぜかはわからないけど即効性がある。たった200mlで1日分の鉄分を取れちゃうのがいいのかな?普通に水分補給にもなるし。

ただ、冷たいまま飲むとお腹下しちゃう人もいると思うから、わたしとしては少しの間冷蔵庫から出しておいて飲むのがおすすめです。

ちなみに、カロリーオフの方は全然効かない。カロリーオフしてないやつでも1本で130kcalくらいしかないから、絶対にカロリーオフしてない方飲んで。普通にスーパーでも買えるし、割高ではあるけどコンビニでも売ってる。

これ飲んだあとは、鎮痛剤飲んでまたベッドに。ベッド出てから戻るまで所要時間10分。

ベッド脇に飲み物を用意して、ベッド生活の準備万端。

 

・ブログ記事作成(10時頃)

薬が効いてきて、スマホ触れるくらいには回復。とはいえ、座るのも辛い状態なので、ベッドで横になったままブログの記事を作ります。

最近はインスタもブログも放置気味だったけど、今日は無駄にモチベーションが高い。

生理開始でホルモンバランスが整い始めているということだと思う。

わたしは、生理前に完璧な「うつ状態」になって、生理が始まると治る。

まぁ、生理始まったら今度は体調が悪いんだけど。

このときに書いた記事は「小学1年生のとき、ほぼ保健室登校だった話~たぶん起立性調節障害でした~

ブログテーマと全然関係ないじゃん!という内容ですが、雑記ブログなのでご愛嬌。

 

・昼食【13時頃】

4時間くらいで薬の効果が切れるので、その前にお昼ごはんを。

空腹のときに薬を飲むと胃が痛くなっちゃうので、食べられるものを食べますよ。

冷凍のそばを使ってかけそば。あと、一応野菜ジュースを飲んでおく。

こういうときにカップ麺とか常備しとけば良かったと思うんだけど、あってもどうせ食べないから買うことはないんだよね。

食後に鎮痛剤を飲むのを忘れずに。

 

・夕食の下準備【14時頃】

ここで、「昨日の自分バカ!」という出来事が。

なんと、昨日のわたしは巻きカツを作ろうとして豚肉を解凍してしまったようです。

さすがにカツを揚げる元気も、食べる元気もないので、しょうが焼きに予定変更。下味付けてジップロックへ。

以下、一応のレシピ。こんなんでも、わりとしょうが焼きの味になる。

  1. 材料はジップロック、豚肉300g、めんつゆ大さじ3~4、しょうがチューブ5センチくらい(余力があれば玉ねぎの薄切りを入れると肉が柔らかくなる。この日は入れなかった。)
  2. ジップロックに材料を全部入れて揉む。
  3. 冷蔵庫で保存し、夕食時に焼く。

お米も研いで、炊飯器の予約をしました。

洗濯機も回したけど、干す元気は無さそう。

なんだかんだ家事もそこそこやる自分えらいすぎる。

 

・インスタ投稿作成【15時半頃】

寝ながらできる暇潰しとして、インスタの投稿を作る。YouTubeも見る。Twitterも見る。

洗濯が終わっていることは一旦無視。そんなすぐに干さなくても腐りはしない。たぶん。

 

・力尽きる【17時頃】

今日はもう何もできないと判断。

同棲中してる彼女に業務引き継ぎのLINEを送り、今日の任務完了。

↓『彼女への引き継ぎ内容』↓

  • しょうが焼きの作り方
  • 付け合わせの「千切りキャベツ」購入依頼
  • 洗濯物干し

 

わたしとしては、生理2日目の割には動けた1日です。

いつもの休日なら、これにプラスして掃除をして、洗濯物を干して、午後はウィンドウショッピングかカフェでケーキ食べるかしているのですが、生理中は難しいですね。

帰宅した彼女は、しょうが焼きを焼いてくれました。フライパンを焦げ付かせていましたが、、、、笑

後日、焦げ付かせてもう使えなくなったフライパンのことを言ったら、「え?あれって焦げ付いてるの?使えなくなったの?」と言っていて、さらに笑えました。彼女は、人として素晴らしい人だけれど、家事は少し苦手で、そこがかわいいです。本人に言ったら、たぶん怒るので言いませんけどね。

<おすすめの記事>

【20代・女】2月の出費①通院②株式購入③投信購入④交通費、、、人生寂しくない?

PMS(月経前症候群)の治療をします~PMSには身体症状と精神症状があります~