メニュー 閉じる

1LDKで同棲するメリットとうまく行くコツ~ずっと一緒!いつまでも仲良し!~

「同棲するのに1LDKは狭い!」

「1LDKで同棲するとケンカ別れする?!」

わたしたちは、同棲3年目で交際歴は5年以上の女性同士のカップルです。2人で1LDKのアパートで暮らしています。

今回は、わたしたちの3年間の1LDKでの同棲経験から「1LDKで同棲するメリット」と「1LDKでの同棲生活がうまく行くポイント」をご紹介したいと思います。

ぜひ、最後まで読んで、同棲時の間取りの検討材料にしてください。

目次

1LDK物件のメリット

1LDK同棲のメリットをお話しする前に、1LDK物件のメリットをご紹介します。

①家賃・初期費用が安い!

同棲を考えているカップルによく検討される間取りとして1LDKと共に、人気が高い2LDKと比べると、家賃を安く押さえられることが多いです。

また、家賃を抑えられるということは、初期費用も抑えられるので、同棲開始時の費用を安く抑えたい場合は、とにかく1LDKがおすすめされます。

 

②築浅物件が多い!

1LDKの物件については、2LDKや2DKの物件と比べると、賃貸契約を検討する方が多いので、どんどん物件が建てられています。

そのため、築年数が浅い物件が多く、新しくてキレイで設備も充実したお部屋である可能性が高いです。

築年数が浅いことで、事故物件や設備不良などのハズレ物件に当たる可能性も低くなるでしょう。

 

1LDK同棲のメリット

それでは、1LDK同棲のメリットをご紹介します。

①部屋の中でずっと近くにいれる

1LDKだと、起きて生活している時間はLDKで一緒、寝る時は寝室で一緒、という生活になるので、2人ともがお部屋にいるときはずっと近くにいることができます。

今まで気付かなかったお互いの性格や癖などがどんどん見えてくるので、結婚や家族になるなどの今後のライフプランを一緒に乗り越えていける人なのかお互いに見極めることができるのではないかと思います。

 

②一緒にいられる時間が長くなる!

1LDKだと、一人ずつのお部屋を用意することはできないので、一緒にいられる時間が長くなります。

特に、お仕事や学校の休みがなかなか被らないカップルだと、1LDKで同棲することで、一緒にいられる時間が増えたことを実感できると思います。

③ケンカからの仲直りが上手くなる

1LDKに限らず、同棲すると、ケンカをする機会が多くなるカップルがほとんどだと思います。

そのときに、1LDKでの同棲だと逃げることができないので、仲直りがうまくなります。

2LDKだと、向き合うことなく、なんとなく時間が過ぎてそのまま別々の部屋で生活するようになって、、、、そのまま別れる、という話も聞きますし、せっかく一緒に過ごすなら、お互いにもっと向き合える1LDKの方がいいなぁと思います。

うまく行くポイント

3年間1LDK同棲をしている身として、1LDK同棲を成功させるポイントを考えました。

①仲良くする気持ちを持ち続ける

同棲開始直後は、お互いの見えなかった欠点がよく見えてケンカが増えるカップルが多くなると思います。

そんなときに、「もういい!」となるのではなくて、お互いがどう行動したら仲良くいられるか一緒に考えようとする気持ちが大切だと思います。

はじめの頃は、苦戦するかもしれませんが、気持ちが一緒の方向を向いていれば、すぐにうまく行くようになると思います。

 

②嫌なことも嬉しいこともちゃんと言う

嫌なことは言わないと伝わりません。

また、嬉しいことも言わないと伝わらないものです。

我慢せずにちゃんと向き合う努力は必要だと思います。

 

いかがでしたか?「1LDKでの同棲も悪くないかも?」と思えてもらえていれば嬉しいです。ぜひ、素敵な同棲ライフを送ってください!

<おすすめの記事>

同棲・新婚生活で用意するものリスト①~キッチン家電・調理器具~

誰も教えてくれなかった本当に増える貯金の方法【同棲カップル必見】